BLOG興味・関心・日々の出来事

多摩六都科学館へ行ってきました

  • 2015年10月30日UP(MUSIC)
  • IMG_2063
     
    何しに?
    プラネタリウムを観に!!
     
    去年の秋の上海公演から一緒に仕事をさせていただいている、シンセサイザーの演奏家&作曲家の姫神こと星吉紀さん。
    世界中で写真や映像を取り、そこからプラネタリウムで上映する作品を制作される加賀谷さん。
    そのお二人がタッグを組んで創り上げた作品の音楽をviolin&violaで担当させていただきました。
     
    ☆姫神をご存じない方はコチラ☆

    姫神
    神々の詩(YouTube)
     
    ロシア語でのヴォーカルも星さんの作品には使われるのですが、星さんがずっと組まれてきたヴォーカリストのORIGAさんが今年の1月に急逝され、、、急遽バトンタッチされたヴォーカリストのALBINAさん。
     
    制作にかかわった人間で作品を一緒にみる、というとても貴重な経験となりました。
    作品はというと、、、最初から圧倒されました。
    加賀谷さんの目が切り取った地球の原風景。
    人間なんてちっぽけで、でもその人間が綿々と続けてきた歴史。地球に寄り添って。
    みたことのない場所、この先行けるのだろうか、その前に残っているのだろうか、、、残したい!などと様々なことが頭に浮かびました。
     
    実際は自分の音がどのように聴こえるか、というのが気になっていたわけですが、、、(^_^;)
    いろんなことがよ~くわかりました☆
     
    この作品は自分が演奏しているから、というわけではなく、作品として、ぜひ皆さんにご覧になっていただけたらなと思います。
    土日祝日は込み合いますので平日に行くことが可能な方はぜひ平日を狙っていらしてみてください!
    多摩六都科学館ープラネタリウム

長野日報に記事が掲載されました

  • 2015年10月30日UP(MUSIC)
  • IMG_2062
     
    北欧音楽祭すわ2015の最終日を飾った、作曲家の竹内邦光先生の講演に演奏で参加させていただきました。
    その時の様子が2015年10月14日版の長野日報の朝刊に掲載されたとのことで、ご連絡がありました。
     
    「世紀を超えて残る作品は人類普遍の美を持つ作品」
    「日本でそのような楽曲が生まれているのだろうか」
     
    人類普遍の美、というのは音楽だけではなく、ゲイジュツに携わっている人間にとって中心となる言葉だと思います。
    いつの時代でも、文化が違っていても、心にすーっと届く美しさ、味わい。
    そのようなものを垣間見る瞬間があるからこそ、やめられないのかも。

静岡でのブランデンブルグ全曲演奏会終わりました!

  • 2015年10月30日UP(MUSIC)
  • main52
     
    22日からリハーサルが始まり、23日には静岡入り、24日本番、という短くも幸せな時間でした。
    バッハに触れると、なぜ幸福感を味わえるのか。
    折り重なる声部を聴き分けつつ(実は昔から得意で、聴音の書き取りのテストではいつも聴いた音を糸をほぐすように分解して、、、と楽しい作業だったものです)バランスやヴォイスィングを探っていくのが。。。うーん、恐ろしく知的な作業!
     
    演奏メンバーの、本番に持っていくチカラを実感。やっぱりすごい人たちだ。
     
    久しぶりにお会いする方がほとんどだったので、うれしいreunion、という感じも個人的にはありました☆
     
    音楽をやっていればどこかでつながる瞬間があるものですね。
     
    終演後、指揮と鬼気迫る5番のソロチェンバロを担当なさった野平先生とメンバーで撮った写真は、はじける笑顔が満載でした!

OLC無事終演!

  • 2015年10月21日UP(MUSIC)
  • 12063633_899271810163816_7614923637944200045_n
    無事に、そして盛大に豪快に響いて終わりました、第36回OLC定期演奏会。
    初めての参加、たくさん刺激を受け、そして新しい出会いに恵まれた一週間でした。
    世界にはまだまだいろんな場所がある。

OLC(オーケストラ・リベラ・クラシカ)いよいよ明日公演!

  • 2015年10月16日UP(MUSIC)
  • IMG_1819
     
    火曜日から始まったOLCのリハーサル、今日を残すのみ。初めてのことだらけで苦労も多少しましたが、毎日がホントに新鮮です!
    そんなOLC、いよいよ明日、公演です!
    みなさまどこかで必ずお聴きになったことのある!?ベートーヴェンの交響曲第7番を、新鮮な感動と共にお届けします。
    ご来場お待ちしております!
     
    ~チケット前売り情報、当日券~
     
    オーケストラ・リベラ・クラシカ第36回定期演奏会


    10月17日(土)15時開演@上野学園 石橋メモリアルホール






    IMHチケット・オンライン(http://www.ishibashimemorial.com/

    東京文化会館チケットサービス(電話03-5685-0650)、イープラス(http://eplus.jp






    ヴォートル・チケットセンター(電話03-5355-1280)が16日の17時まで



    アルテ・デラルコHP




    http://www.artedellarco.com/)が16日の23時59分まで



     
    ◎前売りで残席が出た場合は17日14時から会場入り口で当日券を販売します。


GBEガムット・バッハ・アンサンブル

  • 2015年10月14日UP(MUSIC)
  • IMG_1789[1]
    世界的ヴィオラ奏者の今井信子さんのご縁でお近づきになった、バッハ・スペシャリストの大槻カール晃士さんの主催するアンサンブル。
    バッハが好きで好きでたまらない、バッハおたくともいえる彼の指揮するアンサンブルを聴けるのはとってもうれしく興味深いです。
    このたびは裏方としてお手伝いしています。
     
    少し専門的な言葉が出てくるかもしれませんが。。。
    彼のバッハへのアプローチで特別なのは、宗教学的観点、そして音楽修辞学(楽譜の中の音符の配置に隠された意味、ため息のモチーフだとか、足を引きずるように歩いているモチーフとか、涙のモチーフ、十字架などいろいろあります)への深い造詣からくる楽譜の読み方です。
    聴く方には、その深い理解からでてくる演奏がバッハの言葉として、深く心を打つのではないかと思います。
     
    11月15日㈰15時開演 @上野学園 石橋メモリアルホール
    チケットはこのHPでもご用命いただけます。
    私、こういう裏方役は超レアです、、、当日みなさまと会場でお会いできますように!

北欧音楽祭すわ 2015

  • 2015年10月13日UP(MUSIC)
  • IMG_1807[1]
    気持ちよく晴れた昼、松本から下諏訪へと入りました。
     
    17年続く北欧音楽祭すわ。
    私の大切にしている無伴奏の作品、『落梅集』を作曲された竹内邦光先生は茅野でお育ちになり、信州大学で教えておられたこともあり、とこのあたりにゆかりのある方なのです。
    その先生が音楽祭に招かれて講演をなさるということで、実演をそえるお役目をいただきました。
     
    先生のお話は多岐にわたるもので、その全部をゆっくりお聞きしたかったのですが何せ時間に制約がありまして、残念ながら事前に伺っていた内容のなかのほんの一部分だけのご紹介でした。
    (竹内先生の著書、そびゆる樹々の譜~信州の音楽人~(現在絶版、中古品の取り扱い有)を拝読したのですが、信州の生んだ音楽家が紹介されています。そちらを読んでいただけるといかに日本の音楽シーンの黎明期を信州出身の方々が支えたかよくわかります。)
     
    私は講演の中で、先生のセレクトした作品(メンデルスゾーンのコンチェルト、中国地方の子守歌、ベートーヴェン”クロイツェル”ソナタ他多数)の一部分をお話の内容に合わせて演奏いたしました。
    演奏する部分はとっても短いのですが、初めて生の音楽やヴァイオリンの音色に触れる方、そしてこれから聴く機会がないかもしれない方がいらっしゃるかも、、、と大切に大切に心を込めて演奏しました。
     
    この音楽祭はサイトウ・キネン・オーケストラ松本で高校生のころからお世話になっている武井さんという方が諏訪響のお仲間を集めて立ち上げたものだそうです。
    打ち上げでいろいろなお話を拝聴したのですが、武井さんの仲間を巻き込む特技(!?)にはかなわない、というお仲間の言葉には本当に賛同しました。
    そう、武井さんは『仲間』という言葉をたくさんたくさんお使いになるのです。  『友達』ではなく『仲間』。
    いろいろと思うところがありました、、、大切なことを教えていただきました。
     
    翌日10月13日から鈴木秀美さん主催のオーケストラ・リベラ・クラシカの練習が始まっています。
    ガットをはっての参戦、ド素人なので。。。今日も反省しきり。でも、新しい世界、楽しい。
    短い期間ですが、揉まれに揉まれて(笑)できる限りたくさん吸収したいものです☆

新潟・東京公演後

  • 2015年10月10日UP(MUSIC)
  • みなさまこんにちは、三連休いかがお過ごしでしょうか。
     
    ただいま12日の北欧音楽祭すわの準備、ラストスパートです。
    目覚ましに飲んだコーヒーが効いてくるまでブログを更新☆ なんと効率がいい。。。(笑)
     
    年に一度の一大イベント、井上静香と仲間たち。(今年で5回目でした)
    東京でのサロン公演を終えた翌々日にワシントンへと飛びました。
    演奏を聴いていただいたり、室内楽のセッションがあったりと盛り沢山な約一週間を満喫!
    ワシントンはすっかり秋で、ひんやりとした空気と雨と、、、もうコートがいる気候。
    それでも最後の2日間ほどはお天気が持ち直し、雲一つない空を見ることができました。
    広い場所ではどんより具合も、晴れた後のピッカリ具合も影響大!ということを発見しました。
     
    というわけで絶賛時差ボケ中です。
    午後少し遅い時間にうとうとしたので、朝3時に寝たのに5時前にたたき起こされたようなふらふら具合(笑)
    コーヒー飲んでしのいでいます。よ~し、目が覚めてきた。
    明日から松本に入ります。

井上静香と仲間たち2015 終わりました!

  • 2015年10月01日UP(MUSIC)
  • 2015年の井上静香と仲間たち公演、すべて無事に終わりました!
     
    今回は”音楽祭にするなら二日間くらいやらなきゃダメだろ~”ということで、、
    26日の土曜日にりゅーとぴあのスタジオAでダンサーのUNIONさんとの「コラボdeアンサンブル」を企画。
    楽しかった~!!!子供たちもとっても楽しんでみてくれていました!
    korabo
    そして翌27日の日曜日にいつものだいしホールでのコンサートを。
     
    二日間という事で想像以上に大変なこともあり、こんなに大変ならもう来年はできないかも、、、などとネガティヴになることも一瞬ありましたが
    終わってみればハッピーすぎて(笑)
    つくづく音楽っていうのは中毒性があるな、なんて思ったりw
     
    2015だいし
     
     
    ドレスもカラフル~!
     
    終わった時に、笑顔で帰られるお客様のお顔を見ることくらい幸せなことはありません。
    一週間のもやもやがスッキリした!という方もいらっしゃいました。
    聴くだけでなにかを発散することができるって、やっぱり音楽って素晴らしいですね!
     
    そして昨日は東京公演(という風に特に一括りにはしていなかったのですが)が終わりました。
    アットホームな雰囲気などに助けられて、とてもいい演奏ができたような気がします。
     
    今後とも井上静香と仲間たち、応援よろしくお願いいたします!
    さて、明日からはアメリカ行きです!